MENU

資料請求はコチラ お問い合わせはコチラ

経済学部 国際経済学科

【富澤ゼミ(中小企業論)】インテックス大阪で開催された管工機材設備総合展に参加しました!

富澤拓志ゼミ(中小企業論)所属の3回生が、「管工機材設備総合展へ若者100人を参加してもらおう」という活動をしました。

今回、大阪労働協会様が、大阪管工機材商業協同組合の委託事業の一環で富澤ゼミにお声がけくださり実現した企画です。

前期のゼミ時間には、イベントプロモーションに詳しい特別講師の先生方に来ていただき、

  • イベントの作り方
  • プロモーションの方法
  • チラシ、公式サイト、ランディングページ、公式LINEの作り方
  • ウェブアナリティクスの使い方
  • グループツール、AIの活用方法

などを教えていただきました。

※ご来校いただいた皆様、誠にありがとうございました。
大阪管工機材商業協同組合 副理事長 粟井 寛儀 様
大阪管工機材商業協同組合 事務局長 妻鳥 光伸 様
大阪労働協会 人材開発部 部長 宍野 雅幸 様
株式会社Answer 代表取締役 上野 リサ 様
ソフトバンク株式会社 プロダクト技術本部 平野 敏範 様
ソフトバンク株式会社 プロダクト技術本部 西島 裕亮 様

9月11日?13日には、インテックス大阪の現地会場に参加し、出展企業を巡回訪問して企業研究、働く環境、ジョブキャリアなどについて伺うだけでなく、来場した他大学生などを対象とした企業巡回ツアーの引率も行いました。

当日は、大変な賑わいで、普通だとまず気づけない面白い製品や技術を持った優良企業をたくさん知ることができ、またそこで魅力的に働いている大勢の人々とお話ができたことで、学生は大きな刺激を受けたようでした。
そもそも展示会の存在自体を知らなかったので、こういうイベントがあること、営業や商談の生の様子を間近に目に見られたこと、普段知らない管工機材というものの存在を意識できたことも楽しかったようです。
(伊沢拓司さんの特別講演会があり、生の伊沢さんを見られたことも面白かったようです。ゼミに色紙をいただきました。)